人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一年365日 京日和 Ⅱ

yoimachi09.exblog.jp ブログトップ

紅葉 - 高桐院(大徳寺塔頭) 2

紅葉 - 高桐院(大徳寺塔頭) 2_a0114714_2323256.jpg

高桐院は細川忠興三斎公によって1601年に建立され、妻の細川ガラシャと共に、ここに埋葬されています。
その二人の墓石となっているのが、普通の墓石ではなく石灯篭なのです。
しかも裏面の1/3が欠けています。
なぜでしょうか?
三斎公は茶の道に通じ、利休七哲のひとりでした。
元々は千利休が所有していた石灯篭ですが、豊臣秀吉と三斎公から譲ってくれと言われたのを、
利休がわざと裏面を欠かし、これは廃物だからとその請けを退けました。
その後、利休が秀吉から切腹を命じられたとき、その石灯篭を三斎公に遺品として贈りました。
その石灯篭が墓石となったのです。

今回は雨降りだったので、お庭には出ませんでした。
灯篭墓石のほかに、加藤清正公が三斎公に贈ったという「つくばい」もあるのですが、
写真には撮れませんでした。この春に撮ったものを最後に載せておきますね。





紅葉 - 高桐院(大徳寺塔頭) 2_a0114714_23231510.jpg







紅葉 - 高桐院(大徳寺塔頭) 2_a0114714_23232688.jpg







紅葉 - 高桐院(大徳寺塔頭) 2_a0114714_23233270.jpg







紅葉 - 高桐院(大徳寺塔頭) 2_a0114714_23234160.jpg

このモミジの枝ぶりが面白いので、かならず撮ってしまいます。





紅葉 - 高桐院(大徳寺塔頭) 2_a0114714_21112074.jpg

三斎公とガラシャ婦人の灯篭墓石



紅葉 - 高桐院(大徳寺塔頭) 2_a0114714_21112734.jpg

裏面が欠けています


紅葉 - 高桐院(大徳寺塔頭) 2_a0114714_21113761.jpg

加藤清正公から贈られた「袈裟形のおりつくばい」
三斎公は灯篭とともに愛用し、熊本、江戸間の参勤交代にも持ち歩き、その後高桐院に納められました。
by machizuki09 | 2009-11-17 23:23 | 高桐院
line

The key to success is starting and not stopping.わかっちゃいるけどそれがなかなか難しい…


by shino
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31